
日本の順位の推移
2025年版では韓国と並んで同率2位であった日本ですが過去の順位はどのようなものだったかを過去5年間分調べてみました。
- 2025年 2位 190か国 ←今年
- 2024年 2位 192か国
- 2023年 3位 189か国
- 2022年 1位 193か国
- 2021年 1位 192か国
- 2020年 1位 191か国
各年7月発表のデータをもとに集計
ここ3年ほどはシンガポールに1位の座を譲ってはいますが過去5年間のデータを改めて見たところやはり日本のパスポートは強いなと感じました。2018年から2022年まで1位を取り続けており、これはもはや誇りとも言えます。
その後はコロナ禍での出入国が規制されていた時期が長く続き、その影響を今も引きずっていると感じます。ただ、世界190か国もの国にVISAなしで行けるのは普通に旅行に行く方であれば全く問題ないなとも思いました。
パスポート保持率は約17%しかない!
世界190か国にVISAなしで入国が可能な日本。世界が羨むようなパスポートを取得できるのに保持率は依然として低いという統計が出ています。
外務省によると日本のパスポート保持率は約17%程にとどまり、同率2位の韓国が40%ということを考えると非常に少ないと言えます。ただ令和6年(2024年)の旅券統計を読んでみると旅券発行数と有効旅券総数に回復の兆しが見えることから今後の伸びに期待です。
旅券発行数
3,821,378 冊 前年比 108.3%(8.3%増)
有効旅券総数(令和 6 年末現在)
21,642,351 冊 前年末比で 135,538 冊増
2025年に入って航空各社もセールを頻繁に開催するようになってきました。加えて航空各社が新規就航を活発化させることでお得に航空券が購入できるようになりつつあります。
これまで海外旅行をあきらめていた方も、この機会にパスポートを取得して夏休みに旅行を計画してみてはいかがでしょうか!
引用(References)
Henley & Partners│Asian Nations Dominate Passport Power Ranking as US and UK Continue to Decline:https://www.henleyglobal.com/newsroom/press-releases/henley-global-mobility-report-july-2025
nippon.com│日本2位転落 ’24パスポートランキング:https://www.nippon.com/ja/japan-data/h02198
外務省│旅行統計:https://www.mofa.go.jp/mofaj/toko/tokei/passport/index.html
コメント